
新型コロナウイルス(COVID-19)に関するお知らせとお願い
当院では来院される皆様の健康を第一に考え、より一層の換気、医療用空気清浄機・口腔外バキューム設置によるエアロゾル対策など様々な感染予防・消毒処置を徹底し、院内感染予防対策を実施し診療を行っております。このような困難な状況下でも、当医院に限らず、多くの歯科医療従事者が自らの危険を顧みず、日々、工夫を重ねて患者さんスタッフが互いに安心して安全な歯科医療を受けられるように細心の注意を払いながら診療にあたっています。新型コロナウイルスに限らず、全ての感染症に対して以前から院内感染予防対策を講じてきた歯科医療従事者が多く、安心して通院できる環境を維持しています。しかし、現在新型コロナウイルス感染拡大において受診に対して不安がある方はアポイントの変更も可能でございます。ご希望される方はお電話での変更も柔軟に対応させて頂きます。
新型コロナウイルスによる感染拡大防止のため、スタッフはマスク着用で対応させて頂くことがございます。
顔の表情が見えづらく、言葉も聞き取りにくくなるためご不便を感じられるかと存じますが何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
当院では、ご利用される患者様・スタッフを守り安心して当院をご利用頂くために日々工夫を重ね、最善の対応を心掛けて行きます。宜しくお願いします。
⇒次なるステージとなるwith coronavirus の中、歯科医院への通院をどう考えるか?お口の環境を整える重要性をどう考えるか?
患者さまに、寄り添う医療を
院長ひとりではない。
当院のチーム医療
治療について
「保存」に基づく精密な医療を
お口のトラブルなら、お任せください
食育・床矯正・矯正治療ブログ
-
2021年2月24日
お口ポカン(開口)は、自然治癒が難しい現代の新たな疾病です。 -
2020年9月17日
近年の子供たちのお口ポカン・口呼吸の増加は、食べ物,食事の変化、欧米化の食習慣だけではありません。食べ方・食の捕らえ方(捕食)にも問題ありかも?! -
2020年8月23日
『なかなか奥歯が生えてこない』『12才臼歯の奥歯が親知らずみたいに横向きに埋まっている』矯正治療編:下顎左右第2大臼歯の水平埋伏歯の機能回復ケース(Orthodontic treatment:Case of functional recovery of Horizontal impacted teeth of the lower second molar ) 14才 中学生 患者様の声 -
2019年12月5日
お子さんのお口ポカンと開いてませんか?『お口ポカン』がもたらす体への影響。 -
2019年11月26日
『歯は食べ物を嚙むためだけの道具ではない』大切な感覚受容器。 -
2019年6月28日
夏休みの期間に矯正装置の紛失がよくあります。無くさないように気をつけましょう!
「お役に立ちたい!」診療ブログ
-
New!2022年6月14日
患者様の声 : 親知らず・歯の移植・自家歯牙移植編 Tooth Autotransplantation 30代 女性 (自家歯牙移植により咬合機能を回復したケース) -
New!2022年3月12日
患者様の声 : 親知らず・歯の移植・自家歯牙移植編 Tooth Autotransplantation 40代 男性 (自家歯牙移植とインプラント治療の併用によりインプラント本数を少なくして、入れ歯治療を回避し咬合機能を回復したケース) -
New!2021年12月3日
患者様の声『垂直歯根破折歯を牽引回転し機能回復したケース』(ダメになってしまった歯を引っ張って、回して保存しました) 60代 女性 Rotative extrusion technique of vertical root fracture teeth. -
New!2021年9月10日
患者様の声 : 親知らず・歯の移植・自家歯牙移植編(上顎洞挙上術併用ケース) Tooth Autotransplantation 30代 男性 -
New!2021年7月6日
患者様の声 : 親知らず・歯の移植・自家歯牙移植編 Tooth Autotransplantation 50代 男性 -
2021年3月4日
歯根嚢胞・感染根管治療編 ( Radicular cyst. Infected root canal treatment ) 女性 患者様の声
※当医院の『診療ブログ』・『食育ブログ』は、あくまでも当医院の考える歯科治療をお知らせするものであり、患者様に当医院の考えや思いをご理解頂く材料にして頂ければと思い立ち上げた次第です。 尚、当医院HP、ブログ上の掲載写真の無断使用、無断転用をお断り致します。 何卒ご容赦下さい。
院長あいさつ
ご相談は無料です。
まずはお気軽にご連絡ください
まずはお気軽にご連絡ください