2025年10月10日更新
「いびきの治療」は、自覚することから。「いびきアプリ」を試してみませんか?
東京都 調布市 京王線 柴崎駅南口正面 歯科 歯医者 あきら歯科 院長 伊藤 玲です。
今回は、睡眠時呼吸の分野から『いびきを自覚すること』を考えます。
あなたの『いびき』がうるさい。うるさくて眠れない。。。などと言われたことありませんか? 「いびきアプリ」で自分のいびきを自覚することから始めてみませんか?
最近、家族から『いびき』がうるさい「うるさくて眠れない」と言われたりすることはありませんか?
ご自身では、自覚しにくいものなので、放置したり、なかなか改善しようと踏み切ることができない方も多くいらっしゃることかと思います。
眠りが浅く『睡眠不足』な気がする。。。などの眠りについての気になることがあったりしませんか?
そこで、まずはご自身の睡眠の状況を把握し始めてみませんか?
それには、大変便利な「いびき」を確認できる「いびきアプリ」があります。
当医院のお勧めのアプリは、『いびきラボ』
『いびきラボ(SnoreLab)』は、スマートフォンのマイクを使っていびきの音を録音・測定・分析し、いびきの強度と頻度を「いびきスコア」として記録するアプリです。睡眠時のいびきを記録するだけでなく、生活習慣や要因を記録・追跡することで、それがいびきにどう影響するかを分析し、いびきを軽減する方法を見つける手助けをします。医師や歯科医師からも推奨されていて、睡眠時無呼吸症候群などの睡眠障害で専門家に相談する際にも活用できる可能性があると考えます。「いびき」でお悩みの方やパートナーの「いびき」で悩まされている方には、是非お勧めしたい「いびきアプリ」です。
あきら歯科
〒182-0007 東京都調布市菊野台2-22-2 サンメディカルビル1F
京王線柴崎駅 南口改札正面徒歩10秒
新宿から24分 明大前から15分 調布から5分
https://www.akira-dental.com